ぷふ


モロッコインテリアでは定番の円形クッション『ぷふ』にございます。
オットマン代わりにと購入いたしたのでございました。
綿素材のロープを器用に編み込んでおり、中のクッションは硬めで程よい弾力がございます。
気づくと脚でコロコロと転がしていて、ちょっとしたストレッチにもなるのでございます。
とにかく見た目のころっとさが可愛いのでございます。Sato

ソース


先日、友人と居酒屋さんに行った時の何かについていたソースです。
ニワトリが上手に書いてあって、素晴らしいと思って写真撮りました。残念ながら、どんな料理だったかは失念いたしました。
こんな素敵な料理が提供できるお店に、また行きたいと思います。Tencho

-4℃


先日夜中に車を走らせていたところ、車の温度計がマイナス4℃をさしていました。この車に乗り始めてからの最低気温でした。車の中は暖かいのですが、一歩外に出ると極寒です。薄着で運転しているので外に出るたびに上着を着るのが面倒でした。

大雪が降っている所からすると、マイナス4℃はたいしたことがないと言われそうですね。

HARU

最近は毎日


最近は自分で割るタイプのレモンサワーにハマっているので毎日飲んでいます。濃さも好みに調節できるので1日炭酸水1本分と決めていても、酔いたいときには濃い目にしているので缶より満足感があって好きです。

冷凍のカットレモンやポッカレモンでレモンの味を濃くするのがオススメです。

Riku

ハイキング


東飯能駅に「山峡に歴史を訪ねるコース」という案内板がありました。山登りは自信がないのでハイキングを楽しみたいと思っていたのでちょうどいいなと思いました。アニメの舞台にもなっていたので聖地巡礼ですね。Tsuru

ごまサブレ


最近はまっております『ごまサブレ』にございます。
以前に戴いたことがございまして、そこからのファンにございます。
ごまがこれだけびっしりとついておりますと、とても体によさそうでついついたくさん食べてしまうのでございます。
どちらかというと『黒ゴマ派』にございます。Sato

カップスープ


最近の寒い朝にカップスープを飲むことが多いです。コーンスープくらいしか飲んだことがなかったので、今回はいろいろな種類を買ってみました。写真のもの以外もたくさんあるようです。好みのものを探してみようと思います。

HARU