新商品

コーヒーゼリー
最近、店頭には新商品がたくさん並んでいます。コンビニでよく飲み物を購入しますが、暖かくなってくると清涼飲料や炭酸飲料を購入することが増え、寒い時にお世話になっていたコーヒー類はめっきり買い控えるようになります。何気なく目についたのが『コーヒーゼリー』でした。見るからにコーヒーの缶なのですがそう書いてあることが気になり購入してみました。7回以上振ってから飲めと書いてありますのでそのようにしたところ、少しだけ水分が多いような気がするコーヒーゼリーでした。味は甘すぎず、飲みやすかったです。まさに新食感!!Tencho

ミントスプレー

ミントスプレー
今年はスギ花粉の飛散量が多いらしく、まだマスクが手放せません。マスクのにおい消し用に天然精油のアロマスプレーを使っているのですが、持続時間が短いのが難点でした。そこでお店のマスク売り場にあったミントスプレーを使ってみました。寝具などにも使用できるそうで、持続時間も多少長いようです。あと1ヶ月くらいはマスクが必要なので、重宝しそうです。

HARU

金沢

つつみもん
1泊2日で金沢へ行ってきました。はじめての金沢でしたので金沢市の名所をくるっとまわってきました。兼六園や金沢城跡の桜がちょうど満開でしたー。写真は金沢駅「鼓門」。大きさと美しさは圧巻です。結構観光名所でも実際に行ってみると小さかったり狭かったりしますよね。今回1番のお目当てはこちらだったので大変満足しています。Tsuru

金両醤油

金両醤油
先日、お醤油を切らせてしまい、間に合わせのお醤油を何も言わずに食卓に出した時のことでございます。
家族から「いつもと違う!」とのご指摘を受けたのでございました。
確かに長年、わが家では、小豆島にございます『金両醤油』のお醤油と出汁醤油を使用しておりますので、正解なのでございます。
が、いつの間にか違いのわかるようになった家族に驚き、慌ててオーダーするわたくしでございました。Sato

会津蕎麦

DSC_1115
福島県の猪苗代まで旅行に行ってきました。温泉にたっぷり浸かってきました。その帰り道でお蕎麦を頂きました。福島と言ったら喜多方ラーメンだと思っていましたが、お蕎麦もおいしくてびっくりです。大盛りにすればよかったと後悔しました。
Tencho

夜桜

夜桜
今年の桜は開花したあとに雪が降ったりしてどうなるかと思いましたが、その後は暖かい日が続いてあっという間に満開になりました。

仕事帰りに見かけた桜は街灯に照らされてとてもきれいでした。花粉症でこの時期は屋外で長時間の花見は出来ませんが、こうして街中の桜を見るのが楽しいです。

HARU

卒業

卒業式 中学校
少し前になりますが、長女の卒業式に出席しました。中学校の3年間はあっという間に感じました。小中学校に出来た友達とは将来長く関わっていくことになると思います。大切にしてもらいたいですね。Tsuru