先日お盆でお墓参りに行ったときに、生前父が好きだったおはぎを購入しました。父方の祖母はソフトボールくらいある特大のおはぎを作ってくれて、子供の頃は私も大好きでした。同じものを今食べることはできませんが、和菓子屋さんで売っている市販品でもなかなかおいしいです。ところで、「ぼたもち(牡丹餅)」と「おはぎ(お萩)」の違いってわかりますか?よく言われている粒あんやこしあんの違いとか、ごはん粒が残っている、残っていないなどの違いではなくて、実は同じものなのです。牡丹の花が咲く春に食べるのがぼたもちで、萩の花が咲く秋に食べるのがおはぎと言うそうです。どうやら甘いものが好きなのは家系のようです。
HARU


我家ではケンタッキーのフライドチキンが大好きでたまに買ってきます。作りたてが一番おいしいので、夕食の直前に近くのケンタッキーのドライブスルーで購入してきます。そのときに必ず一緒に買うのがサイドメニューのビスケットです。こちらも大好きなのですが、購入するたびに思います。これはビスケットなのだろうかと・・・。
私の好きなスポーツ、というより注目している選手はクルム伊達公子さんです。私自身テニスはしませんが、注目したきっかけは2008年3月に行われたかつてのライバル達とのエキシビションマッチをたまたまテレビで観戦したのが始まりでした。怪我をしない程度に軽く試合するのかと思って見ていたら全く違いました。私と同じくらいの年齢で公式試合ではありませんが、相手選手たちと比べてあきらかに事前のトレーニングを積んでいると感じました。翌月には12年ぶりの現役復帰をして、現在WTAランキング100位以内に入っている2人の日本人女子選手の内の1人です。残念ながら現在は怪我をしていてリハビリ中のようですが、もしも万全の体調であったらと思うとわくわくします。ブログもたまにチェックしていて、早く怪我を治して復帰してほしいです。


