ドライブレコーダー

ドライブレコーダー
【今月のブログ企画週間のお題は『気になっている製品』です。】

いざという時のためにドライブレコーダーが以前から気になっています。どうしても必要なものというわけではないですが、付けていることで安全運転になるかも、と言う気がします。値段も色々なので、一度使ってみたいと思います。

HARU

甘酒

甘酒
最近寒い日が多くなってきました。そこで我が家の冬の定番、甘酒を今シーズン初めてつくりました。冬の初めの酒粕は新鮮なため、真白くおいしい甘酒になります。春が近づいた酒粕は熟成が進み、少し茶色いものが多く出回ります。粕漬けなどには良いようですが、好みは今の時期のものなので、楽しみです。

HARU

紅葉2015②

紅葉②

建築現場近くの公園に、1本だけ生えているイチョウの木が良い具合に紅葉していました。木の周りの落ち葉も良い感じで、なかなか癒される風景でした。

HARU

別所沼公園の紅葉

別所沼公園の紅葉
先月ニュースで都市部の紅葉が遅れていると言っていました。紅葉には寒暖の差が必要とのことで、色づきがもう少しのようです。自宅の近所の公園の紅葉も少し遅れているようですが、日当たりの良いところはきれいに色づいているみたいです。

HARU

ポップコーン

ポップコーン

たまに出来たてのポップコーンが食べたくなります。いつもはコンロの直火で調理するタイプを使っていましたが、最近はなぜか近所のお店で見かけなくなりました。そこで今回は電子レンジ用のものを購入してみました。調理法方も簡単で、後片付けも楽で、しかもおいしかったです。

HARU

旅行ガイドブック

旅行ガイドブック

【今月のブログ企画週間のお題は  『好きな本』です。】

実際に旅行へ行くときはこのような本を購入して情報を集めます。ネットなどでも調べますが、旅行の本や雑誌を読むのも好きです。バックナンバーも捨てずに保存してあるので、本棚の一部を占拠している状態です。

HARU

かやのやだし

かやのやだし

化学調味料、保存料無添加のだしパックです。新聞の一面広告に掲載されていた、この商品を使った大根の煮物の写真に興味を引かれて購入しました。インスタントのように簡単に使えて、本格的な味に仕上がるそうです。味見するのが楽しみです。

HARU