梅雨

関東が梅雨入りしてから毎日雨です。梅雨入り直前に1年点検のついでに洗ってもらった車が、あっという間に汚れてきました。浦和店の隣の空き地が、耕作中の田んぼのようになっています。今年は梅雨明けが例年より遅れる可能性があるとニュースで報道していました。すっきりと晴れた空が待ち遠しいです。

HARU

面白ワイングッズ

ワインボトルの口に差し込んで使う商品です。普通にグラスへ注ぐよりも、多くの空気に触れさせることが出来るそうで、これを使って酸化させると渋みなどが抑えられて、まろやかな風味に変化します。私は赤ワインにしか試していませんが、白でも効果があるそうです。ワインの価格に関係なく効果があるそうなので、色々試してみたいです。

HARU

おにぎり

【今月のブログ企画週間のお題は 『コンビニに行くと買ってしまうもの』です。】

コンビニには昼食を買いによく行きます。減量中の私は昼食の量をかなり減らしているところなのですが、ときどき食べたくなって買ってしまうものが「デイリーヤマザキ」のおにぎりやパンです。このコンビニでは店内でおにぎりやパンを作って販売していて、たまにまだ少し温かい出来立てを食べられるときがあります。同じ系列でもお店ごとにおにぎりの塩加減が違っていて面白いです。写真の「どデカばくだんおにぎり」は、なんと257グラムもありました。普通のコンビニのおにぎりは100グラム位なので、2.5倍もあってボリューム満点です。

HARU                                 

ワインのコルク抜き

これはイタリアGHIDINI製GITANOというコルク抜きです。

以前はスクリュータイプのものを使っていたのですが、コルクがぼろぼろになったり、時間が掛かったりすることがありました。これはとても簡単にコルクを傷つけずに抜き、傷つけずに栓をすることができます。なんでも昔の執事が主人に隠れてこっそりワインを飲み、ばれないように元に戻すために使っていた物のようです。ワインショップで使っているところを見て購入しました。商品には使い方が書かれていないのですが、購入するときに教えてもらったので大丈夫でした。今まで使ったことのあるコルク抜きの中で一番簡単に使える商品でした。

HARU

フォイルカッター

自宅でワインを飲むときのこと。ワインボトルのビニールやアルミ製のボトルキャップを取るときに、今まではナイフやコルクスクリューの先端などで外していました。これは最近見つけた「ル・クルーゼ製フォイルカッター」という商品です。ボトルの先端に当てて、くるっと1周させると一瞬できれいに簡単に安全に取ることが出来ます。ワインを良く飲む方にはおすすめです。

HARU

乗馬

山梨旅行ネタ第3弾です。河口湖へは都心から90分くらいで到着するので、かなり時間的に余裕がありました。そこで近くの山中湖畔で、はじめての乗馬体験をしてみました。最初の5分ほどで、馬への乗り方、進め方、止まり方、曲がり方などを教わり、すぐに富士山の見える林間コースを40分くらい散歩しました。途中富士山をバックに記念撮影。馬場に戻ってから写真のように速歩の練習を少ししたのですが、そのときの見た目以上の揺れのために、鞍に打ちつけられたお尻が2日ほど痛くなりましたが、楽しかったです。

HARU

ほうとう屋さん

先日山梨県に行ったときのこと。山梨と言えば「ほうとう」かなと思い、ほうとう屋さんへ行きました。

埼玉県人の私にとっては変わったメニューの多いお店でした。「ほうとう」では、猪、熊、すっぽん、小豆(お汁粉にほうとうが入っている感じ)など。一品料理では、いなご佃煮、馬モツ煮、カエル焼きなどがありました。猪肉ほうとうをいただきましたが、一品料理の3種類には手が出ませんでした。

HARU