一蘭 【今月のブログ企画週間のお題は『好きなラーメン屋さん』です】 東大宮にある一蘭に月1回くらいは行っています。シンプルなラーメンで、なかなかの価格ですが、たまに食べたくなります。24時間営業なので混み合う時間を避けて行くことが多いです。 1杯では少しもの足りないので、毎回替え玉をしています。美味しいのですが、健康のために食べすぎ注意です。 HARU
ぐうたらスペシャル 先日三鷹に行ったときに、ぐーたらというラーメン屋さんを見かけたので入ってみました。遅い時間で閉店間際だったので店内のお客様は少なかったですが、かなりの人気店みたいです。お腹が減っていたので、全部のせの「ぐうたらスペシャル」を頼んでみました。ねぎは別皿でボリュームがあり、味も美味しかったです。 HARU
カルビーのりしお味焼そば カルビーとエースコックがコラボした「カルビーのりしお味焼そば」です。香りがポテトチップスと同じでした。今回はそのまま食べましたが、ポテトチップスを追加トッピングしてもおいしそうです。ジャンクフード満載でカロリーが気になりますが、一度は試してみたいです。 HARU
ピザ&チーズ盛り合わせ 前回のブログにあった山梨に行った際に、サントリーの白州蒸留所と天然水工場の見学に行ってきました。今では事前予約がないと入場できないところです。 場内にはレストランが併設されていたので昼食をとりました。昼時ではなかったので、あまりお腹がすいてなかったので、皆でつまめるピザを頼んでみました。目の前でチーズを削ってくれて見た目も味も良かったです。 HARU
秋の山梨 【今月のブログ企画週間のお題は『紅葉』です】 10月末に山梨県に行ってきました。紅葉が目的ではなかったのですが、ちらほらと紅葉している木々が見られました。 前日までは雨だったのですが、当日の朝は霧が立ち込め、お昼前には晴れ上がり気持ちの良い天気となりました。 HARU
NIOカクテル 見た目はCDケースみたいですが、中に100mlのカクテルが入っています。最近飲ませていただいたことがあって、自分でも購入してみました。NIOの名前の由来は『Needs Ice Only(必要なのは氷だけ)』それぞれの頭文字をとっているそうです。 なかなかのお値段がしますが、かなり本格的なカクテルを自宅で飲めるので重宝しています。 HARU
キング製麺 以前から気になっていた東京都北区役所の近くにあるキング製麺に行ってきました。お昼時はいつも並んでいる人がいたので今まで行ったことがなかったのですが、開店してすぐの為、並んでいる人が少なかったので行ってみました。 今回は全部のせの白だしラーメンを食べました。大きな肉ワンタンと海老ワンタンがとても美味しかったです。機会があれば別のメニューも食べてみたいです。 HARU