おにぎり

おにぎり
最近コンビニで昼食を買う機会が減っていたのですが、久しぶりにローソンへ行ったところ変わり種のおにぎりがあったので購入してみました。

チキンラーメンとどん兵衛がコラボしたおにぎりで、カップ麺そのままの味ではありませんが、似た感じになっていてそれぞれのカップ麺と一緒に食べたら合うのではないかと思いました。次回は合わせてみようかと思います。

HARU

台風一過

台風一過
昨日は台風直撃で雨と風がすごく、日中でも夜のような暗さで驚きました。本日は台風一過で抜けるような青空で、屋外での仕事もあったので助かりました。

外に止めてあった私の車はどこから飛んできたのか、葉っぱだらけですごい状況でした。防災グッズの準備も含めて、気を付けていきたいと思います。

 

HARU

靴修理

靴修理
靴のヒール部分がすり減ってきたので、初めて修理をしてみました。今までは靴のヒールがダメになったら買い替えていたのでが、少しいつもより高いものを買ったおかげでヒール部分以外は問題ありませんでした。ヒールもきれいに直ったのでもう少し履き続けようと思います。

HARU

うろこ雲

うろこ雲
9月はこの時期としては記録的な猛暑日や台風などがあって天候の急変が多かったです。久しぶりの晴れ間に、秋の空らしい「うろこ雲」がでていたので写真を撮ってみました。気温の上下が激しく、着るものや寝具の選択に迷う日も多かったですが、何とか風邪もひかずにこれました。年末にかけて忙しくなるので、体調管理に気を付けたいと思います。

HARU

センサーライト

センサーライト

【今月のブログ企画週間のお題は『何か防災グッズ持ってますか』です。】

我が家の各階と主要な部屋には写真のセンサーライトがコンセントに挿さっています。人感センサー機能で夜間人が近づくとほのかにオレンジ色のライトが点灯します。停電時には写真のように白い光が自動的に点灯します。地震などで物が散乱していても明かりがあるので、逃げるのに役立つかと思い数年前に購入していました。コンセントから外せば懐中電灯としても使える優れものです。

HARU

ピノ和栗

ピノ和栗
つい先日新発売されたピノ和栗を食べてみました。元々栗は好きでしたので、期間限定につられて購入しました。

私が子供のころからあるピノシリーズはどのフレーバーも美味しくて時々食べていますが、和栗は初めてだそうです。期間限定と言わずに、常時販売してほしい美味しさでした。

HARU

バナナ

バナナ
ここ数年毎朝バナナを食べるのが私の日課です。最初は私一人だったのですが、最近は家族も食べるようになり、写真の量でほんの数日分です。3日に一度はスーパーに買いに行きます。バナナならどれでも良いわけではなく、濃味仕立てというブランドが一番好みです。味が濃く、甘みがあって他のブランドのものより人気があるみたいです。売っているお店をチェックして、売り切れの場合はお店をハシゴすることもあります。体に良いとかは関係なく、好きだから続いていると思います。

HARU