塩工房

塩 絶景
【今月のブログ企画週間のお題は『絶景』です。】

沖縄の宮城島に『ぬちまーす観光製塩ファクトリー』があります。
そこにある丘を少し登ればこの絶景に到着します。風神沖縄の言葉で幸せ岬と言う意味の「果報バンタ(カフウバンタ)」と名づけられています。こちらには他にもパワースポットがいくつかあります。

なかでも私は下の写真の「龍神風道(リュウジンフウドウ)」にただならぬ空気感を感じました。宮城島の隣、シルミキヨ・アマミキヨ由来の浜比嘉島。その先は沖縄の聖地と呼ばれる久高島へ一直線にならんでいるそうです。
パワーを充電できてるといいです。Tsuru

モーニング

モーニング
休みの日にちょっと早起きをして朝食をおしゃれなカフェで食べました。サラダ、スープ、ホットサンド、フルーツ、ヨーグルトがワンプレートで登場。写真がうまくなく申し訳ありません。実物はおいしそうに盛り付けられていました。食器もおしゃれで朝から優雅なひと時を満喫しました。Tsuru

紅葉

紅葉1紅葉を見に妹家族と一緒に軽井沢へ日帰りで行ってきました。紅葉の見ごろは過ぎていたようです。気温もものすごく低く真冬並み。おしゃれなお店がたくさんありそうなので、今度は暖かいときに泊まりできたいねということに。できれば「星のや」がいいな。Tsuru

博多

水炊き
あまりカップラーメンを食べるのは良くないと思っていますが、CMで気になっていた「サッポロ一番 和ラー 博多 鶏の水炊き風」を食べました。普段はカップヌードルを好んで食べていますがしばらくはこのシリーズにはまりそうです。おいしそうなものがたくさんある博多に一度行ってみたいと思っています。
Tsuru

テーピング

テーピング
最近足裏が痛くて、でも歩けないとか走れないわけでもなくどうしようかと思って試しにテーピングをしてみたらすこぶる快調です。写真では映っていませんが、ニチバンのキネシオロジーテープです。FCバルセロナが認めただけあります。
Tsuru

さんま

さんま
【今月のブログ企画週間のお題は  『魚』  です。】

秋のこの時期に無性に食べたくなるのが「さんま」です。価格もこなれてきて何度食べても飽きないです。子供たちも上手に骨をはずして食べられるようになりました。いろいろ食べ方はありますが、塩焼きが一番好きです。Tsuru

パッケージ

パッケージ
セブンイレブンで見かける商品で最近三角のものが増えたような気がします。枝豆は何年か前からあったような気がしますが、その他にもいろいろ増えてきています。パッケージがユニークだと目を引きますね。あとは味がよければリピーターも増えるはず。Tsuru