三角停止板 高速道路で故障などして路肩に停車する場合に設置が義務となっている三角停止板を新調しました。以前持っていたものは30年以上前のもので大きく、車のトランク下のスペースに入りません。新しいものはスペースにピッタリで、恐らく専用の収納スペースだと思います。搭載すること自体の義務がないため標準では付いていませんが、それほど高いものではないので最初から付いていても良いのではと、いつも思ってしまいます。 HARU
ナイトサップ 娘が佐渡島へ行ってきてナイトSUPを体験してきました。夜にSUPをするのは初めてだったようですが、それはそれは最高だったようです。島旅が好きなようで、淡路島、小豆島、佐渡島へ行ってきて次は式根島を狙っているようです。Tsuru
白いナス 白いナスにございます。 最近はスーパーでもお見掛けするようになりました。 皮には少し硬さがございますが、中の果肉は火を入れるとふんわり、とろりでございます。 灰汁も強くはございませんし、他の食材に色が移ることもございません。 先日、伯母のところにこの白ナスを届けたところ「栄養がなさそうだね。。。」と申しておりましたが、紫の栄養素以外は一般的な紫のナスと変わらず入っているようでございます。 しかしながら、実際に見たことはございませんが、このナスが白いカブトムシに見えてしまうのはわたくしだけでございましょうか。。。 新しい食材に出会うことは愉しく嬉しゅうございます。Sato
水分補給 東京では、今シーズン14回目の猛暑日を記録したそうです。過去最多のようです。こまめに水分補給しないとすぐに熱中症になってしまいそうです。 お茶や水を飲むことが多いのですが、何せ大量に汗をかきますのでミネラルの補給も必要かと、そういった物も飲んだりします。果物系の味の飲み物が多く出ていますが、私はライチを好んで飲みます。後味がさっぱりしている感じが好きです。 まだまだ今シーズンはお世話になりそうです。Tencho
microSDカード 最近はドライブレコーダーを付けている車も多く、私も初めて導入します。そこで車のドライブレコーダー用にmicroSDカードを購入しました。microSDカードなら容量が大きくて安ければなんでも良いと思っていたのですが、ドライブレコーダー側に指定があるらしく、対応したもの以外は使用できないそうで、32GBにしてはかなり高いものでしたが、繰り返しの録画に強いようです。 HARU
沖縄そば 知り合いの方からおみやげで沖縄そばをいただきました。すごくおいしかったです。久しぶりに沖縄を感じられました。ここ何年も沖縄へ行けてないのでうずうずしていますが、コロナが終息してくれるのを静かに待っています。Tsuru
小玉スイカ 最近、スイカはもっぱら小玉スイカにございます。 今日のようなとてつもなく暑い日にはもってこいの果物的野菜でございます。 大玉でございますと、最後には甘みも薄まり、舌ざわりの悪いスイカとなって残念なのでございます。 切り分けられたものですと、どうしても水分が出てしまいこれまた残念なのでございます。 ですので、小玉スイカは有難い品種にございます。 希望といたしましては、もう少し小さくなってくれると持ち帰りがラクで嬉しゅうございます。Sato