カマキリ

カマキリ
モデルハウスにカマキリが遊びに来ました。
先週の台風が来る前です。のぼりが風でバタバタしているので片付けようとして近づいてみると発見しました。
最近はなかなか見かけることも少なくなりましたので、写真撮ってみました。思っていたよりグロテスクで、少し引きました。Tencho

今と昔のご飯茶碗

今と昔のご飯茶碗
【今月のブログ企画週間のお題は『私のご飯茶碗』です。】

左側が現在ご飯を食べる時の茶碗です。しかも八分目くらいよそうことが多いです。

右側は学生時代に使っていたものとだいたい同じくらいのご飯茶碗、というかどんぶりです。しかもお代わりしていました。昔と違ってご飯の量がかなり変化したと、あらためて思いました。

HARU

小さめ

茶碗
【今月のブログ企画週間のお題は『私の御飯茶碗』です。】

夜は炭水化物を抜いていましたが、いつのまにか我慢できず普通に食べています。少しでも量を減らそうと小さいものを使っていますが、結構な量が入るので普通のと変わらないかもしれません。Tsuru

飯碗 十草

My rice Bowl
【今月のブログ企画週間のお題は『私の御飯茶碗』です。】

もう何年になりますでしょうか。。。
土鍋で有名な伊賀焼窯元 長谷園さんの『飯碗 十草』にございます。
出会いは、温泉旅館や日本料理のお店でこちらの飯碗にご飯がつけられてきたことがございました。
そこで、『しっくり』きてしまったのでございます。
そして、長谷園さんからのDMを拝見して、こちらの商品であること知り、即買いしたのでございました。
恵比寿にございますお店にお邪魔すると新しいアイテムとの出会いにワクワクしてしまうわたくしでございます。
Sato

伊賀焼

お茶碗
【今月のブログ企画週間のお題は『私の御飯茶碗』です。】

もう何年使っているでしょうか?この御茶碗しか使っていないんじゃないかと言うくらい長く使っている気がします。
私は白米が大好きですので、御飯茶碗は毎日使います。
所謂『相棒』です。
毎日ありがとう。Tencho

生ブルーベリーかき氷

生ブルーベリーかき氷
何十年ぶりかでかき氷を食べました。とても暑い日で、周りで食べている人につられました。無農薬のブルーベリーを使ったかき氷を選んでみました。頭がキーンとならないと噂の天然氷ではなかったのは残念でしたが、ふわふわで、ブルーベリーソースもたっぷりで美味しかったです。

 

HARU

そば

soba
先月せっかく長野に行ったので、美味しいお蕎麦を食べないとと思い立ち寄りました。やっぱり長野で食べるお蕎麦は格別でした。細くてツルツルっとしているのが好みなのですが、バッチリでした。Tsuru