ニンニクマシマシ


今月のブログ企画週間のお題は『ニンニクを使った料理』です

はい。いつものです。

今回はブログの為と自分に言い訳をして食べに行きました。普段と変わらず美味しかったです。

Riku

パスタ


今月のブログ企画週間のお題は『ニンニクを使った料理』です

パスタを家で作るときは市販のパスタソースをだいたい使いますが、追いニンニクをします。ちょっと多すぎたかなと思う時もありますが懲りずにニンニクを投入します。Tsuru

山賊焼


今月のブログ企画週間のお題は『ニンニクを使った料理』です

長野県の名物『山賊焼』にございます。
鶏もも肉をニンニクたっぷりのたれに漬け込んで、揚げる料理でございます。
わが家ではガッツリ身体でニンニクを感じますと『山賊焼』。
ほのかなニンニクの香りでございますと『唐揚げ』となるのでございます。
このなんとも物騒な名の由来でございますが、山賊は人から物をとりあげることから『鶏揚げる』というユーモアたっぷりのダジャレということでございます。
酷暑続きには、このようなニンニクたっぷりスタミナ食が良しでございます。Sato

ハンディファン


今年は特に暑いので、屋外用にハンディファンを購入してみました。出来るだけ小型のものを探してこちらに決めました。冷却プレートも付いていて、肌に直接当てて冷やすことが出来るタイプです。バッテリーも長期間持つので、屋外で大活躍でした。ちょうどスマホくらいの重さで、これからも重宝しそうです。

HARU

フランスゴムノキ


以前より念願でございました「大きな観葉植物」がお家にやってきたのでございます。
丈夫で比較的育てやすいことをかなり重視して、こちらの『フランスゴムノキ』に決めたのでございました。
くねっと感も葉が丸っこいところも可愛くてかなりのお気に入りでございます。
マッサージチェアに座るとグリーンに囲まれてわが家の癒しの空間にございます。Sato

磯の華


海沿いの町のお土産で昔から見かける昆布を使った「磯の華」が、自宅近くの酒屋さんに売っていたので、懐かしくて購入してみました。小腹がすいたときや、お酒のおつまみに丁度よく、とても美味しいので最近我が家に常にあります。一度食べだすとやめられなくなりますが、低カロリーで罪悪感の少ないおつまみで重宝しています。

HARU

安くて美味い


先日、誕生日だったので元同期とお酒を飲んできました。

2件目によく行く新時代が安くて美味しいのでお気に入りです。特に串と磯部揚げはおすすめです。

Riku