運動会2023 息子の運動会を見に行ってきました。中学2年生となり全員リレーで初めて1人抜くことが出来ました。ソフトテニス部に入って1年間の成果でしょう。運動嫌いな子だったのですごく嬉しい気持ちになりました。来年で運動会を見に行くのは最後になるでしょう。少し寂しいな。Tsuru
出雲大社 友人と1泊でのんびり島根の旅をしてきたのでございます。 出雲大社には高校の修学旅行以来の訪問でございますゆえ、うん十年ぶりとなるのでございます。 平日ともあって団体の観光客はあまり見かけず、厳かな雰囲気の中、参拝できたのでございました。 しかしながら、この後の行程は乗り物移動でぱつんぱつん!! 乗り慣れていない電車にあたふたとかなりの珍道中ぶりでこれでは弾丸旅なのでございます。 お互いに「順調!順調!」と掛け声を掛け合うわたくしたちでございました。 のんびり旅はどこへやらにございます。 Sato
カツオの刺身 【今月のブログ企画週間のお題は『好きな刺身』です。】 カツオの刺身が好きです。カツオのたたきよりも刺身の方が好みです。生姜や薬味をのせたものも良いですが、にんにくとマヨネーズをのせたものも好きです。食べたことがない方は一度ためしてください。とても美味しいです。 HARU
まぐろ 【今月のブログ企画週間のお題は『好きな刺身』です。】 わたくの好きな刺身はまぐろです。中でも本マグロの赤身が好きです。数年前までは中トロが1番でしたが、最近は赤身が好みになりました。年々脂を分解する能力が落ちてきたと思います。Tsuru
白身のお魚 【今月のブログ企画週間のお題は『好きな刺身』です。】 わたくし鯛やヒラメと言った白身のお刺身が好きでございます。 さっぱり白醤油やポン酢でいただくのが特に好きでございます。 ハマチも好きでございますが、白身かと思いきや赤身の魚に部類されるとのことでございます。 ゆえに刺身は何でも好きなのかもしれません。(笑)Sato
鯵のたたき 【今月のブログ企画週間のお題は『好きな刺身』です。】 若いころはマグロやサーモンが大好きでしたが、やはり歳には勝てず、青魚が好きになってきました。鯵や鰯がおいしいです。それと、生姜がおいしいですね、近頃。お寿司のガリとか、焼きそばの紅ショウガでさえあまり好きではなかったのですが・・・。味の好みは変わるものです。Tencho
焼きぐり 志木市の463号線沿いにある焼きぐり屋さん、車で走っているとつい通り過ぎてしまってなかなか行けなかったのですが、やっと止まることが出来ました。浦和に以前甘栗屋さんがあったのですが、今は無くなってしまったので、甘栗と焼きぐりの違いはあるのですが購入してみました。一つ一つが大きくてやさしい甘さでした。出来立てを食べるとかなり美味しかったです。 HARU