【今月のブログ企画週間のお題は 8月4日は箸の日『MY箸』です。】
器や料理に合わせて色々と使い分けているのでございます。
真ん中の竹箸はとても繊細でございますゆえ、お得意の食器洗い乾燥機には入れることが出来ないのでございます。
それでも、手になじんでつかみ具合が良いので麺類などの時に一番登場するものにございます。
比較的手が大きいわたくしは少し長めのお箸がお好みでございます。
Sato
サイト内検索
【今月のブログ企画週間のお題は『MY箸』です。】
何の変哲もない箸ですが、私の毎日使っている箸です。もう何年使っているか忘れましたが、竹でできていて、軽くて細めで使いやすいです。これで白米を食べる時がサイコーです。Tencho
子供のころから我が家でインスタントの袋めんと言えば、サッポロ一番の一択でした。
その製造元のサンヨー食品が70周年とのことで、九州の醤油を使ったごま味しょうゆラーメンを販売していたので購入してみました。普通のごま味しょうゆラーメンと食べ比べたわけではありませんが、なかなか美味しかったです。ホームページにのっていた冷やしラーメンへのアレンジも今度試してみようと思います。
HARU
また大阪に行ってきました。
14日の夜に関東を出て車で行ったのですが、めちゃくちゃ雨がやばかったです。
しかも3人いて免許持ちは自分だけ…キツかった。けど楽しかったしいい思い出になりました。
次回は絶対に新幹線で行きます。
Riku
夏休みに入り姪っ子ちゃんから写真が送られてきました。大分県の日田市へ行ってきたようです。「進撃の巨人」の聖地巡礼ってやつです。福岡からバスツアーが出ているようです。好きなアニメをきっかけに色々な場所に行くってなんかいいですね。Tsuru
毎日暑いですね。暑いと食欲も減退してしまいますが、そんな時は夏と言えばのお料理をいただきます。冷やし中華です。そうめんも捨てがたいですが、やっぱり冷やし中華が好きです。麺類はつるつると胃の中に入っていくので助かります。
おいしくいただきました。Tencho