無性に食べたくなるもの


時々、何故食べたくなったのか分からないけど無性に「これ食べたい!」ってなるものがあります。

先日はパイの実でした。2箱買いましたが食べるのは1箱で十分でした。

Riku

観光電車


とっても素敵な観光電車に乗ってきました。富士山ビュー特急。レトロな車内でスイーツをいただけます。大月駅から河口湖駅まで富士山へ向かって走ります。富士山好きにはたまりません。車の旅も自由がきいて良いですが、たまには列車の旅もいいですね。Tsuru

スチーム吸入器


パナソニックのスチーム吸入器でございます。
約43℃の温かなスチームが、のどや鼻の奥の方までしっかり届いてくれるのでございます。
潤いたっぷりですっきりとても気持ちが良いのでございます。
花粉が舞う季節の真っ只中!!
さらに今日は黄砂までもやってくるようでございます。
帰ったら必ず吸入せねばと考えているわたくしでございます。
さらに、吸入後はワセリンで鼻腔をしっかり保湿することで、さらに快適な夜を過ごすことができるのでございます。
お肌も鼻腔も『保湿大事』でございます。Sato

あまおう


【今月のブログ企画週間のお題は『好きなイチゴの品種』です】

正直、全くこだわりは無いですが買おうと思ったときに売り場にあまおうがあると手を出してしまう気がします。

Riku

べにたま


【今月のブログ企画週間のお題は『好きなイチゴの品種』です】

あまり品種にこだわって買うことはないのですが、埼玉県オリジナルの品種ということで「べにたま」を購入してみました。令和5年から本格的に販売を始めた新しい品種です。見かけることも少ないのですが、甘くて大粒なのが特徴のようです。美味しくいただきました。

HARU

とちあいか


【今月のブログ企画週間のお題は『好きなイチゴの品種』です】

スーパーでよく見かけるので「とちあいか」を購入することが多いです。酸味が少なく甘いので好きです。色もちょっと黒く濃い気がします。大きさは大きいものが好きです。満足感が多い気がします。Tsuru

埼玉県産『あまりん』


【今月のブログ企画週間のお題は『好きなイチゴの品種』です】

全国いちご選手権 3年連続最高金賞受賞品種の埼玉県産「あまりん」にございます。
なかなか県内でも購入機会がなく、高価なイチゴのため6個入りでの購入でございます。

とても甘さが強く、香りも良く、酸味も味わえ、食べ応え抜群でとても美味しゅうございます。
この量でも十分満足できるのでございます。
もっと気軽にいただけると嬉しゅうございます。Sato