昨日の晩御飯はお寿司でした。近くのスーパーの中に角上魚類というお魚屋さんが入っています。お魚はここで買うことが多いです。安くておいしいのでおすすめです。いつもはパックのまま食べていますが、今日はお皿に盛り付けました。やっぱりパックよりいいですね。目で楽しむことができました。Tsuru
ブログ
冷凍フル活用『和風カレー』
-
雑穀米ご飯の和風カレー
里芋と桜海老の揚げ物
大根のポン酢ジュレサラダ
わたくしは基本的に冷凍活用派にございますゆえ、昨日のお夕飯も冷凍フル活用の『和風カレー』でございました。
土鍋でご飯を炊く時間を利用しておかずを作りますので、この33分間が勝負でございます。
この和風カレーは時間がない時に打ってつけにございます。なぜなら、事前にひき肉、人参、玉ねぎ、ブナシメジ、椎茸など半端になった野菜を炒め、めんつゆで味を付けたものを冷凍して置き必要な時に必要な分だけを解凍して使用するからでございます。少量の水とカレーのルーを溶き、これまた解凍した茹で済み小松菜を混ぜ完成にございます。
この揚げ物の里芋も茹でてつぶしたものを事前冷凍したものでございます。乾物の桜海老を混ぜて丸めて素揚げにいたしますと桜海老は香ばしく、外はカリカリ、里芋はふわとろでございます。味付けは一切しておりませんのでレモンを絞っていただきます。
そしてサラダは大根をピューラーで薄切りにして、おかかとのり、ポン酢ジュレをかけて完成でございます。ちなみにこのブロッコリーも茹でて冷凍したものでございます。
家族の「美味しい」の言葉がうれしく思うわたくしでございます。Sato
『昨日の晩ごはん』何食べましたか
ストレッチマット
先日ストレッチ用のマットを購入しました。私には持病とも言える股関節痛と言いますか、右足の付け根辺りの痛みがでることがあります。高校生位からなのですが、疲れの溜まったときや体の柔軟性が失われたときなどに痛みます。整体などにも通ったのですが、一時的には治るもののすぐに元に戻ってしまいます。結局ストレッチなどで柔軟性を高めることが一番良いようでした。そこでお風呂上りに10分から15分テレビを見ながらストレッチをしています。長期間さぼると体が硬くなって痛みますので、三日坊主を繰り返しながら続けています。以前はラグの上で行っていたのですが、思い切って専用マットを購入しました。表面が麻素材でクッション性も抜群です。オレンジやピンク、ブルーなど鮮やかな色のマットが多いのですが、落ち着いた色合いで気に入っています。
HARU
キッチン雑貨
『土鍋の底』と『土鍋の傷』
『土鍋の底』はとくにいくら丁寧に洗ったとしても五徳との擦れ具合、吹きこぼれによるしみやすすなどで、使えば使うほどに色味が増して来るものにございます。
以前、雑誌で
〈各家庭にある土鍋で同じ材料を同じ条件で炊いたとしてもそれぞれの家庭で味や風味が異なる 〉
との掲載記事を読んだことがございます。
「わが家の味の浸み込んだ土鍋を作ろう!」と思い立ち、これがきっかけでわたくしの土鍋好きが始まったのでございます。
わたくしはご飯を炊くのも土鍋にございます。白いご飯用、かやくご飯用、お粥用、鍋物用、1人鍋用、焼き物用、焼きカレー用と用途によって使い分けをしているのでございます。
その中でも一番手前のすすけた土鍋に一番の思い入れが。。。
ちょうど1年前のあのおぞましい映像の数々をみせつけた震災で、わが家でもわずかながら被害がございました。わが家の味が浸み込んだこの土鍋の片手も地震の揺れにより欠けてしまったのでございます。いろいろなものが壊れ、他は処分したのでございますが、この土鍋だけは処分する事ができず、その後セメダインで補修し本日もなお使い続けているのでございます。しばらくはこの傷を見るたびあの日からのいろいろな出来事を思い出してしまう日々がございました。しかし、この一年でふと思うことに変化がございました。ほんと些細なことではございますが、
「おっと、もうちょい奥に食器をずらしておこう。」
「飲料水のストックあとどんくらい?」
などわたくしにとって土鍋は毎日使うものでありますゆえにこのような些細なことを思い出すことが出来るアイテムとなったのでございます。
一年が過ぎたいま、『土鍋の傷』を見直し、「けして、忘れない。。。」と改めて決意するわたくしがございます。
一日も早く、心に傷を負ったみなさんに平穏な暮らしが訪れることを願うばかりでございます。Sato