洗濯槽クリーナー どのくらいの頻度で洗濯槽の掃除をするでしょうか? 洗濯機を使う頻度にもよると思いますが、ネットや取扱説明書を見ると、月1回から年1回くらいのようです。我が家では前回いつクリーニングしたのかわからないくらいでした。おそらく1回ではきれいにならないと思うので、2回分セットのクリーナーを購入してみたので試してみます。 HARU
ビックサイズ コメダ珈琲のメニューすべてが(いい意味で)写真と違くてお気に入りです。 コーヒーとサンド1つでびっくりするくらい満腹感あるので是非一度行ってみてください。味は最高なのでオススメです。 Riku
小玉スイカ スイカの美味しい季節になったのでございます。 カットされているものは水分が抜けてしまって、甘みも飛んでしまいますゆえ、丸ごと買いをするのでございます。 希望としましては、持ち運びを考えるともう一回り小さくなってくださると有難く思う今日この頃にございます。Sato
うどん 浦和パルコに新しいうどん屋さんができたので行ってきました。 埼玉県って、結構うどん屋さん多いですよね。つけ汁系のものが多かったり、山田うどんもあるし、もちろん丸亀製麺もあちこちにあります。 うどんって、美味しいですよね。好きですねぇ。Tencho
とんかつソース 【今月のブログ企画週間のお題は『コロッケに何をかけますか?』です。】 フライ系にはブルドッグのとんかつソースか中濃ソースが子供の時からの定番です。母だけは醤油でしたが、他の家族は私と同じでした。 定番のソースもいつのまにか新容器に変わっていましたが、今後も使い続けると思います。 HARU
マヨとソース 【今月のブログ企画週間のお題は『コロッケに何をかけますか?』です。】 コロッケに限らずフライは大体ソースとマヨネーズです。 父がやっていた影響で気が付いたら自分もやるようになっていました。 Riku
ブルドッグソース 中濃ソース 【今月のブログ企画週間のお題は『コロッケに何をかけますか?』です。】 ブルドッグソースの中濃ソース一択です。ほかの物をかけて食べたことはあまりありません。最近四角い容器から丸くなってキャップの所も醤油っぽくなって良くなりましたね。Tsuru