ドライヤー

ドライヤー

前回のブログで購入していた箱の中身は、ドライヤーでした。以前使っていたものは異音がするようになり新しいものを探していたのです。調べてみたら故障したものは2003年に発売されました。購入した年は不明ですが、少なくとも10年位は使っていたかもしれません。ドライヤーを買い換えるのは、普通何年くらいなのでしょうか?

HARU

卒業式

卒業式今週長女の小学校の卒業式に出席しました。長かったようであっという間だった6年間。1年生の1学期は一人で登校することができず毎日一緒に登校していたのが懐かしいです。身長は常に一番前でしたが大きく成長しました。Tsuru

つけもの

つけもの

つい最近まで、ほとんど食べませんでした。嫌いとか、好きとかそういう事では無いんですけど、漬物って味が濃いイメージで、口の中がその味だけになってしまうのがもったいないような気がしていました。

それが最近はおいしく感じるようになってきたのですから、年を感じますね。Tencho

コンフィチュール

コンフィチュール
『コンフィチュール』
とは一般的に言うところのジャムでございます。
友人からの美味しいもののオススメで頂戴したものにございます。

ロミ・ユニ・コンフィチュールさんのいちじくとカシスの ジャムでございまして、カシスの酸味が心地よい何とも大人味の『コンフィチュール』でございます。

リコッタチーズのパンケーキ

とここで、 家族から『家にひとりでいるとき何食べてんの?』 の第8弾でございます。

先日の休日はひとり、リッコタチーズのパンケーキにこちらのコンフィチュールを付け合わせていただいたのでございます。とっても美味しゅうございました。

 

ところででございますが、この写真ブルーベーリーとバターを目と鼻に見立てますとパンケーキがおとぼけ顔に見えるのはわたくしだけでござましょうか。。。Sato

amazon

DSC_0484
【今月のブログ企画週間のお題は  『行きつけのお店』です。】

私の行きつけの店は、店舗型の店ではなくネットショップの「amazon」です。自宅で欲しいものをじっくりと探すことが出来て便利です。重いものや、かさばるものを購入するときに利用しています。

HARU

建デポ

建デポ
【今月のブログ企画週間のお題は  『行きつけのお店』です。】

週に2,3回は行っていると思います。多いときは毎日のように。写真は会社から一番近くの建デポ中浦和店です。一番通っているだけあって、どこに何があるかだいたい把握しているので探す時間がかからない店舗です。このほか埼玉県南部、東京にもたくさんの店舗があるので新築・リフォームの際に便利に利用しています。品揃えも豊富で助かります。Tsuru

赤のれん

赤のれん

【今月のブログ企画週間のお題は  『行きつけのお店』です。】

そんなに沢山行っている訳ではないのですが・・・。
年に数えるほどしか行っていないのですが・・・。
それほどお酒が好きと言う訳ではないもので・・・。

それでも、もう15年以上のお付き合いになるでしょうか。西浦和の駅のそばにある居酒屋『赤のれん』さんです。とっても愛想のよい、とってもきれいなママさんが、おいしい肴とお酒を出してくれる気さくなお店です。特にお魚料理は絶品です。 近々行きます。  Tencho