ピザ&チーズ盛り合わせ

前回のブログにあった山梨に行った際に、サントリーの白州蒸留所と天然水工場の見学に行ってきました。今では事前予約がないと入場できないところです。

場内にはレストランが併設されていたので昼食をとりました。昼時ではなかったので、あまりお腹がすいてなかったので、皆でつまめるピザを頼んでみました。目の前でチーズを削ってくれて見た目も味も良かったです。

HARU

忘年会シーズン


毎年、この時期は楽しくて辛いです。今年は飲みすぎないように早速明日新卒時代の元同期たちと忘年会をしてきます。

 

Riku

朝のコーヒー


最近めっきり朝の気温が下がり家でもホットコーヒーを飲むことが多くなりました。お気に入りはスターバックスコーヒー。味の違いはあんまりわかりませんが、おいしく感じるのでよし。ただ朝は慌ただしくてなかなか時間がとれませんね。Tsuru

納豆


いただきました、納豆。
今時珍しい藁に包まれた納豆です。ひもはビニールで味気ないですが、納豆の味は濃い感じがしました。
納豆感が強い!感じです。気のせいでしょうか?
とてもおいしかったです。Tencho

角川武蔵野ミュージアム


先日、友人と角川武蔵野ミュージアムへ行ってきたのでございます。
先ずは、外観に圧倒でございます。
外ではダンスや猿回しなどの催し物があったり、ミュージアム内でのプロジェクションマッピングはとてもきれいでございました。
午前中からぶらり、ランチを食べてぶらり、道路を隔てた所のショップでぶらりとすっかり日が傾いてしまったのでございました。
収納されている本はすべて手に取ることができて、随所に本が読めるスペースが設けられており、お気に入りの本が見つかればいつまでも居られそうな心地良さでございます。
子供のころにトラウマ的な衝撃を受けたグリム童話の本を40年ぶりに手に取って懐かしく感じる私でございました。Sato

紅葉


【今月のブログ企画週間のお題は『紅葉』です】

今シーズン全然見てなくて、慌てて出先で公園によって撮りました。

意識してみてみると今年は思ったより緑が残っているような気がしますが気のせいでしょうか?

Riku

秋の山梨


【今月のブログ企画週間のお題は『紅葉』です】

10月末に山梨県に行ってきました。紅葉が目的ではなかったのですが、ちらほらと紅葉している木々が見られました。
前日までは雨だったのですが、当日の朝は霧が立ち込め、お昼前には晴れ上がり気持ちの良い天気となりました。

HARU