このトカゲのような生き物のことを『かなへび』といいますよね?まあ、トカゲの仲間なのでトカゲでもよいのでしょうが、名前からはヘビの仲間を想像してしまいます。
ちなみに、ヘビとトカゲの違いは舌が割れているか割れていないかだそうです。あくまでも個人的な知識ですが。
子供の頃はよく『かなへび』を捕まえたり、ザリガニを釣ったりして遊んだことを思い出しました。
今の子供達もやるのでしょうか・・・。Tencho
ブログ
のど飴
ガラスで
真っ赤な絨毯
『先日、新潟県と長野県をぷらりとしてきたのでございます。』の其の弐でございます。
宿泊先である赤倉観光ホテルの裏手に『山の神』が奉られていて、紅葉が見事とのことですので、家族をお散歩に連れ出してみたのでございます。
ススキの小道をぐんぐん上って行く家族でございます。息を切らしながら着いて行くわたくしには、周りの景色を眺める余裕などございません。
ススキの小道を抜けると『真っ赤な絨毯』が敷き詰められた場所に『山の神』の祠がございました。
見事なまでの落ち葉ぷり。。。
これはこれで、素敵な光景でございます。
思っている以上に冬の訪れが、近いことに気付かされたお散歩となったのでございます。
そして、食べ忘れた秋の味覚がたくさんあることにも気付かされたのでございます。Sato