ドライブレコーダー

ドライブレコーダー
【今月のブログ企画週間のお題は『気になっている製品』です。】

いざという時のためにドライブレコーダーが以前から気になっています。どうしても必要なものというわけではないですが、付けていることで安全運転になるかも、と言う気がします。値段も色々なので、一度使ってみたいと思います。

HARU

ケース

ケース
【今月のブログ企画週間のお題は  『気になっている製品』です。】

写真は私の妻のものですが、iphoneのケースが最近気になっています。完全に蓋がされるものにしようかとずっと思っていますが、なかなか購入するきっかけなくパカッと取り付けるタイプをつかっています。革製のものを私も購入しようと思っています。Tsuru

スマートホン

スマホ

【今月のブログ企画週間のお題は  『気になっている製品』です。】

しいて言えばスマートホンですかね。
現在使用中のiphoneは来年の3月で丸2年になります。多少反応が悪くなってきて、ちょとだけイライラすることがあります。あと、画面が小さいですね。最近のスマホは大きい画面で見やすそうです。
大画面スマホ、ほしいナ…。Tencho

ウィンドーラジエーター

ウィンドーラジエーター
【今月のブログ企画週間のお題は  『気になっている製品』です。】

予てより、家族から「寝ているとき、窓から冷たい風がスーコーする。。。」というご相談を頂戴すること十数年。。。気になっておりました 森永エンジニアリングの窓下専用ヒーター『ウインドーラジエーター』を購入してみたのでございます。

こちらの商品は窓とカーテンの間に設置して、窓からの冷気の侵入を抑える「暖房補助アイテム」でございます。コンセントの差込口に追加でタイマーも設置しましたゆえ、毎日勝手に点いたり、消えたりとずぼらなわたくしにはもってこいなのでございます。オイルヒーターを点けていなくても、ふんわりとした暖かさを感じます。なにより、家族が喜んでますゆえ、購入して大正解なのでございます。

寒さ本番でございます。風邪などお召しになりませぬようお気をつけくださいませ。Sato

 

甘酒

甘酒
最近寒い日が多くなってきました。そこで我が家の冬の定番、甘酒を今シーズン初めてつくりました。冬の初めの酒粕は新鮮なため、真白くおいしい甘酒になります。春が近づいた酒粕は熟成が進み、少し茶色いものが多く出回ります。粕漬けなどには良いようですが、好みは今の時期のものなので、楽しみです。

HARU

デザイン

bijutu
我が家の長女が美術の宿題で「漢字の一部に絵を使って文字を作る」みたいなものをやっていたので写真に撮ってみました。エッフェル塔は塔が良く見えるように考えて植栽を配置しているそうです。なので緑を使ったとのこと。興味のあることは調べるようです。Tsuru

信州善光寺

善光寺八幡屋礒五郎表八幡屋礒五郎裏
『先日、新潟県と長野県をぷらりとしてきたのでございます。』も最終行程でございます。

信州『善光寺』でございます。七年に一度の「善光寺前立本尊御開帳」が5月末に閉幕しているのでございますが、多くの方がお参りに訪れておりました。

ここへ来てのお土産はやはり八幡屋礒五郎の七味唐からしでございましょう。

毎年、限定缶なる魅力的な商品の販売がございまして、限られた場所でのみ購入出来るとのことでございます。通常の缶の裏面は善光寺本堂の絵柄でございますが、2015年度のイヤーモデル缶は北陸新幹線の絵柄でございます。

「これこれ!」と大量購入でございます。

そしてその帰り道。。。
上信越自動車道 横川SAで峠の釜めし本舗『おぎのや』の釜めしを購入した後でございます。家族が見つけてしまったのでございます。

きれいに並べられたイヤーモデル缶を。。。

限られた場所とは意外と近くにあったようでございます。Sato

この旅で、お誕生日のサプライズをして下さった赤倉観光ホテルのスタッフの皆さんありがとうございました。お陰様で楽しく愉快な旅でございました。