自転車

自転車
3回目の練習でようやく補助なしの自転車に乗れるようになりました。まぁ補助付も2,3回しか乗ったことないので、乗り始めてからは早いほうかな。普段は自転車を使わなくても充分生活できるので、自転車はわざわざ感があります。それでも友達が乗っている姿を見ると自分も乗りたくなるようです。Tsuru

親子丼

親子丼
三和の純鶏名古屋コーチン親子丼の材料セットでございます。
一口大に切り分けられた名古屋コーチンと親子丼専用だしがセットになっており、卵と玉ねぎそして温かいご飯の用意がありましたら申し分の無い美味しい親子丼が面倒入らずで出来上がるのでございます。ひとりおうちランチにはもってこいのセットでございます。

で、ございますゆえ家族は一度も味わったことが無いのでございます。。。Sato

変な空

今日の19時
今日は梅雨らしい天気で、朝から夕方まで雨降りでしたね。
それでも雨が上がってきたと思って外に出てみるとなんだか変な空の色です。しかも19時です。
青空と夕焼けのオレンジと白い雲が入り混じってちょっと気味が悪いような…。
それにしても日が伸びましたね。
明日は晴れるかなぁ。 Tencho

麦とろ御膳

麦とろ御膳

6月2日から新発売された吉野家の麦とろ御膳を食べました。栄養があって低カロリー、暑い日でもさらっと手軽に食べられるところがいいですね。食欲の落ちる夏場に重宝しそうなメニューです。

HARU

きつねうどん

きつね
中央自動車道の山梨県のどこかのサービスエリアで軽食をとろうと思って、きつねうどんを頼んだところ出てきたのがこちらです。だいぶ大き目のおあげが2枚も入っていたのでびっくり。関東より西の地方は大きくなるのかな?福井、京都、石川県が年間の油揚げ・がんもどき年間支出金額TOP3ってケンミンショーでもやってたし。Tsuru

つけ麺

つけ麺おこわ
5日の日曜日に関東地方も梅雨入りしたそうです。どおりで最近少し寒い日がありますよね。5月の方が暑かったくらいではないでしょうか。
寒いと思ったら温かい食べ物が欲しくなるのは私だけではないと思います。さっそく、私のお気に入りのつけ麺屋さんへ食べに行きました。浦和駅から少し歩いて旧中山道沿いにあるつけ麺TETSU(テツ)です。
鶏×魚介のつけ汁に自家製麺がよく合います。味付け卵もトッピングしてしまいました。そして、なにやらご飯ものの存在が気になり注文したのが肉おこわです。刻み葱と一緒に食べるとおこわの風味がとてもおいしく、ペロッと平らげてしまいました。
寒い日が続くようなら、また行かなくては…。Tencho

半生 手のべさぬきうどん

半生うどんランチ
小豆島の金両醤油さんで販売している半生手のべさぬきうどんでございます。
茹で時間が18分と長く掛かりますが、それでも食べたいと思わせるコシもあってのど越しの良い美味しいおうどんでございます。
ふしの部分をつけたまま茹でましたので、変化のある食感も楽しめます。

角のある手打ちのうどんも美味しゅうございます。
が、あまり見かけない角のない手延べのうどんも美味しゅうございます。Sato