伊豆の空

空2
【今月のブログ企画週間のお題は 『空』です。】

今年の初めに伊豆に旅行に行った時の『空』です。中央に見える白い物体は雲ではなくて富士山です。浦和から見える富士山よりも大きく、はっきり見えますね。
海岸近くの公園から撮影しました。冬だからかもしれませんが、空気が透き通っていてきれいな『空』でした。
やっぱり青い空は気分が良いですね。Tencho

大人のためのカール

大人のためのカール
コンビニで「大人の贅沢 カール」というスナックを見かけたので購入してみました。通常のふんわりカールと違い、堅くてかなり濃厚な味。お酒のおつまみにも合いそうです。人気があるのか、売り場の商品はラスト1袋でした。チーズだけではなく他の味のものも今後販売されれば試してみたいです。

HARU

バランス

さかだち
先日駅前の広場で中国雑技団のパフォーマンスが行われていました。イスを重ね合わせて家の高さで言うと2階半くらいの高さで逆立ちをしています。イスの上に立つことすらできないと思いますが、逆立ちをこのあと片手でやっていました。恐るべし。Tsuru

千筋茶灰のピッチャー

千筋茶灰ピッチャー大
伊賀焼窯元 長谷園
千筋茶灰のピッチャー大

あったらいいなと思っていたものと出会い、迷わず買ってしまったのでございます。一見、マグカップにも見えますが、注ぎ口が付いており、直径14㎝容量1800mlとかなりの大きさでございます。ぼてっとした手作りの味わいに惹かれるものがわたくしにはあったのでございます。
家族から「何に使うのか?」って聞かれる前にここに書きとめて置こうと思うのでございます。
お鍋のときのガラ入れやアク入れにもなりますし、今まで出汁の追加や蕎麦湯はコーヒーのデカンタで代用しておりましたゆえ、これで格好がつくと言う素敵アイテムなのでございます。Sato

またまた福岡

呼子いか
昨年、佐賀県の呼子のイカがめちゃめちゃうまいとテレビでやっていたのを見て食べに行きました。確かに絶品でした。今まで食べていたのはイカではないと思うほどうまい食べ物でした。
そんなイカをまさか福岡で食べられるとは、感激です。お店の外に『呼子のイカあります』の看板を見つけてしまったからには即入店で、即注文です。
やっぱり美味しいイカでした。Tencho

カツオの刺身

カツオの刺身

鮮魚売り場の刺身コーナーにカツオの刺身があると、つい購入してしまいます。カツオのたたきよりも刺身の方が好みです。もう少しすると初鰹の時期になるので、楽しみです。

HARU

ひなまつり

ひなまつりおばあちゃんが趣味の手芸でひなまつりの飾り物を作ってくれました。確か人形も買ってもらったような気がします。ただここ数年だしていません。今回は壁に掛けるタイプのものでしたので出したりしまったりするのが簡単で我が家にぴったりです。ありがとう。Tsuru