
【今月のブログ企画週間のお題は 『子供のころ好きだった食べ物』です。】
物心のついた幼稚園の頃からずっと鍵っ子でしたので、おやつといえば駄菓子屋さんのお菓子でした。写真のふ菓子やあんずアイス、当たり付きのヨーグルなどが好きでした。ふ菓子などは今食べても美味しいです。
HARU
サイト内検索

【今月のブログ企画週間のお題は 『子供のころ好きだった食べ物』 です。】
今も変わらず、十和田のうなぎが大好きでございます。
父が、時たまうなぎの蒲焼を片手に帰って来るのがとても楽しみでございました。甘いタレと炭で焼いた香りに包まれふっくらとしたうなぎは、まさしく大人の食べ物といった具合でございます。そんなワクワク感もあって、うなぎが大好きでございました。
こんなことがございました。
七五三のお祝いをしてもらったお店の生簀をじっと見つめるわたくしに、店主が生きたままのうなぎをくれたのでございます。
どのような意図でくれたのかは謎なのでございますが、わたくしはそのうなぎを持ち帰り、庭にベビーバスを置いてもらいそこで大きく育てて家族みんなで食べようと父に話をしていたところ。。。
数日で野良猫の餌食となってしまい、それはそれは悲しい出来事となってしまったのでございました。
子供ながらに大きくしようと欲をかいたからだと落胆したものにございます。
そして現在、この教訓を胸に十和田のうな重をいただくわたくしでなのでございました。Sato

先日、友人に誘われて南青山にございます焼きはまぐり青山八番too でお食事をして来たのでございます。
こちらのお店には独自のシステムがございまして、「焼きはまぐりお願いします」から「焼きはまぐりストップして下さい」まで、写真のような焼きはまぐりが色々と味を変えて出てくるのでございます。
とにかく、貝好き女子には堪らないお店なのでございます。
食べ放題のお店ではございませんので、1個か1皿おいくらかで計算されていくのでございますが、次から次へと出てくる美味しい焼きはまぐりに気兼ねの要らない楽しいおしゃべり同様なかなかストップが掛けられず、21個の焼きはまぐりを頂き、大満足でございました。
また、訪れたいお店にございます。
美味しいものとの出会いに感謝なのでございます。Sato