昨晩のお夕飯

昨日のお夕飯桜そば
昨晩のお夕飯でございます。

ほんのり桜色のお蕎麦にございます。長野県の蓼科に住む従兄から頂戴いたしました。

麺に桜の葉が練りこまれていて、薄桃色の見た目にふんわりとした香り、もっちりとした食感につるんとしたのど越しと色々な角度から春を楽しめる春限定の桜蕎麦にございます。

奥様の優しさ溢れる春の贈り物。
とても嬉しゅうございます。
いつでも、感謝なのでございます。
Sato

いか明太

DSC_0155

最近はまっています、いか明太。私の好きな海の幸の競演です。以前から好きな食べ物ではあったのですが、健康に気を使って魚卵をあまり多く摂取することは控え気味でしたが、家族が最近はまっているようなので食卓に並ぶことが多くなりました。たらこのプチプチといかの歯ごたえがたまらなく白米を進めてくれる逸品です。Tencho

さくら日本酒カクテルの素

さくら日本酒カクテルの素
面白いものを見つけました。「さくら日本酒カクテルの素」です。

中には桜葉、梅酢漬けの乾燥桜花、シナモン、レモングラス、パイン、砂糖などが入っています。ここに日本酒を入れて数時間冷蔵庫で冷やすと出来上がりです。

まだ作ってはいませんが、桜の季節に桜のカクテルを飲むのが楽しみです。

HARU

大役

入学シーズン
入学式のシーズンですね。桜が満開でうれしいですね。今年は姪っこが高校生になり今日入学式だったようです。自宅の隣の女の子が新1年生になるけれど、一緒に行くお友達がまだいないので、うちの長男が連れて行くことになりましたが大丈夫だったか心配です。いつから集団登校をしなくなったのでしょうか。まあ外に出れば小学生達はだいたい決まった時間にぞろぞろと歩いていますので、すぐにお友達に会えると思いますが。最初は不安でしょうから誰かと行くのがいいですよね。Tsuru

ワンタン麺屋 富士虎 再来訪

肉ワンタン黒
こんなにも早く事が訪れるとは嬉しゅうございます。
ワンタン麺屋 富士虎 に再来訪なのでございます。
家族が、わたくしの以前の投稿を見て食べてみたいと思っていたそうでございます。

事の発端はわたくしが包丁を買い替えたい旨の話から始まり、
どこのが欲しいの?
日本橋木屋のがほしいの!
アウトレットとかに売ってないの?
木更津のアウトレットにあったよ!
じゃ~行こう!!
の流れで夕刻4時過ぎにも拘わらず出発したのでございました。

この日のお夕飯はわが家念願のこの肉ワンタン麺黒となったのでございました。
日本橋木屋さんでのお話は次回の投稿にするといたしまして、やはりここに記すと願いが叶うような気がするのでございます。Sato

以前の投稿とは⇒こちら

 

 

 

新年度

2017桜
暑かったり寒かったり雨が降ったりしていますが、皆様体調を崩したりしていないでしょうか。
4月になり、新年度が始まりました。そして、桜が咲いています。満開まであと少しです。
毎年思うことがありますが、この季節になると桜の木の多さに驚かされます。あちこちできれいな桜が咲いて、私は1年で一番好きな季節です。
何と言っても花粉症ではないからでしょう。Tencho

踏み台

踏み台
車高の高い車に家族が乗り込むために踏み台を購入しました。折りたたみタイプのものも考えたのですが、高齢者の場合転倒の危険があるみたいで、軽くて固定式の踏み台にしました。高さが20cmで足部分の裏に滑り止めがついてます。すごく安定していて使いやすいと思っていたら、グッドデザインのシールがありました。グッドデザインは1957年に創設されていて60年の歴史があるそうです。これが付いていると良いものを購入した気がします。

HARU