ケーキ?いただきました

ケーキケーキというよりはババロアでしょうか。いずれにしても、おいしく頂きました。甘酸っぱいソースとババロアがものすごい合っていました。とても人気のある洋菓子店のものだそうです。

それにしても、ここのところの私のブログはほぼ食べ物です。何か趣味でも探さないと、この先も食べ物ばかりのブログになりそうで少し怖いです。Tencho

マヨ&ソース

マヨ&ソース
【今月のブログ企画週間のお題は 『こだわっているもの(こと)です。】

マヨネーズとソースのメーカーと商品にこだわっています。マヨネーズはキューピー、ソースはブルドッグソースのいずれも定番の商品を長年使っています。どちらもたくさんのメーカーからたくさんの商品が発売されているので、たまに違うものを購入することもあるのですが、一番美味しく感じるのがこちらの商品なので使い続けていきたいと思います。

HARU

工具

カッター プラス
【今月のブログ企画週間のお題は 『こだわっているもの(こと)です。】

カッターはOLFAのこのシリーズ、手回しのドライバーはこのシリーズにこだわって使っています。特にこのドライバーは使いやすいです。普段の生活では特にこだわりはありません。ただ、気に入ったものを買うようにしています。Tsuru

微糖

微糖

【今月のブログ企画週間のお題は 『こだわっているもの(こと)です。】

寒い冬にはあたたかい、暑い夏には冷たい缶コーヒーをよく飲みます。毎日1本は大げさなのですが、かなりの頻度で飲んでいて、こだわっているのは『微糖』です。メーカーには大したこだわりはありませんが甘さには、少しこだわりがあります。
缶コーヒーのブラックコーヒーはなんだかお口に合いません。これという明確な理由はないのですが、なんとなく、です。また、普通のコーヒーでは甘すぎる印象です。特に冷たい缶コーヒーでは甘さが嫌味に感じます。そこで登場した微糖の缶コーヒー。誰が考えたかは知りませんが、ちょうど良い甘さが私のこだわりです。Tencho

土物の器

食器 【今月のブログ企画週間のお題は 『こだわっているもの(こと)です。】

家族にはたしなめられながらもついつい購入してしまうのが、器にございます。器さえ、オサレにしておけば多少の手抜き料理でさえも美味しそうに見えてしまうことからが始まりにございました。料理が映えるようご覧の通り、地味目の土物の器にこだわっているのでございます。Sato

名刺入れ

名刺入れ
モデルハウスのリニューアルオープンに合わせて名刺入れを新調しました。住宅に関わる仕事をしているので、天然木とステンレスを使った名刺入れです。名前もサービスで彫ってもらえたので気に入っています。雨や汗などに弱いので気をつけて使っていきたいと思います。

HARU

点描画

点描画
先週の土曜日中学校最後の公開授業がありました。私は行けませんでしたが・・・。その時に貼り出されていた娘の作品です。中央やや右。点描画というものだそうです。点々で絵を描くのかなと思います。上手に描けていました。Tsuru