つけ麺 私の御贔屓店に久しぶりに行ってきました。 たまたま、つけ麺店の近くで工事があり協力業者様と一緒に行ったのですが、なんと特盛を注文。写真だとあまり伝わりませんが、麺の量は500gです。圧巻の量でした。 が、協力業者様は一息で完食です。業者様曰く、『途中で休んだら完食できない』そうです。 日頃から体を動かしている人は違いますね。Tencho
私も車 【今月のブログ企画週間のお題は 『好きな乗り物』です。】 免許を取って30年以上、一番身近で好きな乗り物が車です。 自分の車としては5台目になる今の車は購入して5年がたちました。過去の車は平均6年位乗っている計算になるので、そろそろ乗り換えの時期になるのですが、あまり不満がない車なのでもう少し延びるかもしれません。 HARU
船 【今月のブログ企画週間のお題は 『好きな乗り物』です。】 波の穏やかな場所で乗る船が好きです。少しでも波があるとすぐに船酔いします。そのわりに水の上にプカプカ浮かぶのが好きです。何故でしょうか?豪華客船での旅にも憧れています。Tsuru
マイカー 【今月のブログ企画週間のお題は 『好きな乗り物』です。】 マイカーにございます。 中古で購入し昨年ローンが完済して、やっと自分名義になったのでございます。 この赤い挑発的なインパネライトとテールランプの四角が並ぶところがえらくお気に入りでございます。 また、HDDにはお気に入りの曲がたくさん蓄積されておりますゆえ、癒しの空間でもあるのでございます。 家族からの走りに対する評価は高く、文句の付け所ないとのことでございます。 しかしながら、観たくもないDVDを見せられたり音楽を聞かされたりと毎度ご不満のご様子でございます。Sato
飛行機 【今月のブログ企画週間のお題は 『好きな乗り物』です。】 飛行機って不思議です。なんでこんな鉄の塊が空を飛べるのでしょうか。 でも、飛行機に乗るととても遠くまで、しかも短時間で行くことができます。 子供の頃は飛行機に乗ることにあこがれていました。初めて飛行機に乗ったのは17歳。高校の修学旅行で北海道へ行った時でした。今でもよく覚えています。今度はロケットかな。Tencho
国産和梨スパークリング 先日の最高気温が30度を超えた日に飲んだ商品です。あまり炭酸ものは飲まないのですが、梨の飲み物というところが気になって購入しました。甘さはそれほどではなく、炭酸入りのスポーツドリンクのような感じで暑かったこともあり、一気に飲んでしまいました。とても美味しかったです。 HARU
チーズタルト 長女が母の日にチーズタルトを買ってきてくれました。北海道発祥の人気スウィーツのようです。大変おいしくいただきました。凍らせて保存も出来るようですのでもうちょっと買ってくれば良かったと言っていました。Tsuru