茶碗蒸し

茶わん蒸し
【今月のブログ企画週間のお題は  『好きな卵料理』です。】

この季節には欠かせない(少し遅いかもしれないけど)、茶碗蒸しです。
やはり寒い冬にはあったかい茶碗蒸しが食べたくなります。絶妙なトロトロ具合といい、甘さといい、だしのうまみといい、いいところしかありません。おいしいに決まっています。
ただし、我が家の茶碗蒸しには銀杏が入っていません。なぜなら家族が嫌いだからです。Tencho

ステーキしょうゆ

ステーキしょうゆ
「にんにく風味のステーキしょうゆ」が最近気に入っています。お肉を焼くときの味付けはもちろん美味しいのですが、チャーハンの味付けや醤油ラーメンのちょい足しに使うと簡単で美味しくなります。

同じシリーズでにんにく風味以外もあるので今度試してみようと思います。

HARU

夜桜

夜桜
近所の早咲きの桜が見頃となってきましたので、夜桜見物ウォーキングに行ってきました。運動不足解消とまではいきませんが何もやらないよりはいいかなと思っています。しばらくは暖かい日が続きそうなので、次は少し距離を延ばしたいと思っています。Tsuru

WHOOPIE PIE

チャプチーノのウーピーパイ
Ciappuccino(チャプチーノ)のWHOOPIE PIE(ウーピーパイ)にございます。
思わず「Whoopie!(うわーい!)」と声を上げてしまうような可愛さにございます。
どちらかと言えば、家族のほうが一目ぼれという感じでございました。
要冷蔵ではございますが、消費期限は当日限りと言うわけではございません。
本日は二人でストロベリーミルクシェイクと塩バターキャラメルマッキアートを。
明日はクラシックとピスタチオ&チェリーをいただく予定にございます。
形はマカロンのようですが、マカロンではなく、クッキーでもなく、ケーキでもない。
ちなみに「ナボナ」でもございません。新しい新感覚の美味しいお菓子にございます。Sato

大人のファンタ

大人の
最近はずいぶん暖かくなってきましたね。おかげで、というか時期的にずいぶん花粉が飛んでいるようです。私は原始人?なので花粉症ではありませんが、それでもたまには目が痒くなったり、鼻水が出たりします。
ところで、暖かくなってくると冷たい飲み物が欲しくなるものです。最近のお気に入りが『大人のファンタ ピーチ』です。少々甘いですが、程よい炭酸と桃の味が気に入っています。Tencho

たべる牧場ミルク

たべる牧場ミルク
ファミリーマートで販売している「たべる牧場ミルク」というアイスが、売り切れることもあるほど人気があるそうなので購入してみました。ガリガリ君でおなじみの赤城乳業が製造しているそうです。牛乳50%使用していて後味がさっぱりしていて美味しかったです。人気の秘密はアレンジがしやすいパッケージだそうで、抹茶ラテやコーヒー、フルーツをトッピングして楽しむ人が多いそうです。
今度セルフコーヒーと一緒に買ってためしてみたいと思います。

HARU

スマホリング

スマホリング
我が家の女性陣で今スマホリングが流行っています。スマホの落下防止になるようなので私も検討していますが、折りたたみのケースと同時には使用できませんのでまだ迷っています。指を通せるだけでなくスタンド代わりにもなるので便利なようです。Tsuru