詰め替えボトル 今まではシャンプーなどのボトルに詰め替え用パックを詰め替えて使っていました。本来は使い切った後できれいに洗って乾かしてから詰め替えるのが衛生的だそうですが、面倒なので何回か継ぎ足しで使い、時々ボトルごと交換していました。写真の詰め替えボトルは口が広く出来ていて、詰め替え用のパックをそのまま入れることができます。手間も省けて衛生的なのでボディソープなどもこれにしようと思っています。 HARU
一竜のとんこつラーメン 博多中洲の屋台から始まって全国展開している一竜の大宮吉野町店に行ってきました。基本のとんこつラーメンです。とんこつに限らず細麺が好きなので、美味しくいただきました。カウンターには小さなすり鉢があって自分で胡麻をすって好きなだけかけられるところも気に入りました。これから暑くなってきますが、機会があったらまた行きたいと思います。 HARU
駆除剤 築20数年の自宅にゴキがでました。ここ何年も見たことがなかったので、外から進入してきたのかもしれません。駆除剤を準備してなかったので、CMでよく聞くコンバットを購入して置いてみました。調べてみたら幾つかバリエーションがあって、屋外に設置するタイプや薬剤に耐性がある場合にも効くタイプがあるみたいです。夜中に暗い部屋の中でがさごそしているとかなり驚くので、これで駆除できれば良いのですが。 HARU
駄菓子 【今月のブログ企画週間のお題は 『子供のころ好きだった食べ物』です。】 物心のついた幼稚園の頃からずっと鍵っ子でしたので、おやつといえば駄菓子屋さんのお菓子でした。写真のふ菓子やあんずアイス、当たり付きのヨーグルなどが好きでした。ふ菓子などは今食べても美味しいです。 HARU
スニッカーズ 先日夕方の中途半端な時間に小腹がすいて、どうしても我慢が出来ずにコンビニに寄りました、寄ってしまいました。 そこで目に付いたのが期間限定のスニッカーズ。大き目のおにぎり1個分くらいのカロリーがあるので、ほとんど買わないのですが、何年かぶりに買ってみました。たまに食べると美味しかったです。ですが次回小腹がすいた時には低カロリーなものを選びたいと思います。 HARU
チキンラーメンぶっこみ飯 先月新発売した「チキンラーメンぶっこみ飯」を食べてみました。ラーメンにご飯を入れた味を再現した商品です。 購入したお店でお箸をもらったのですが、スプーンでないと食べにくいです。同じ日清製でカップヌードルにもぶっこみ飯があるようなので、今度見つけたら食べてみようと思います。 HARU
湖池屋プライドポテト ポテトチップスで有名な湖池屋がプライドをかけて作ったという和のポテトチップスを食べてみました。 このメーカーのすっぱムーチョという商品が好きだったので、このプライドポテトもためしに購入してみました。3種類ある中で、今回は「松茸香る極みだし塩」にしました。昆布とかつおだしに松茸の香りのあるポテトチップスでした。次回は残りの2種類も食べてみたいと思います。 HARU