まがりせんべい 【今月のブログ企画週間のお題は『せんべい』です。】 厚焼きの堅いせんべいも好きですが、亀田製菓のまがりせんべいのような薄焼きせんべいも好きです。小腹が空いた時やお酒のおつまみでよく食べます。自宅には何らかのせんべいが必ず有り、切らしたことがありません。特にこだわっていた訳ではないのですが、今月のブログのお題を機に調べてみたら自宅には5種類くらいのせんべいの在庫がありました。湿気る前に食べなくては。 HARU
シャーペン 普通にコンビニで売っているシャーペンなのですが、面白い機能の付いた商品です。 何かを書くたびにシャーペンの芯が少しずつ回転して、尖り続けるというものです。使っていたシャーペンが壊れたのを機に購入してみました。 使ってみると確かに書いている線があまり太くならないようです。うまく出来ているなと感心しました。 HARU
東京スカイツリー 穏やかに晴れた冬の日の東京スカイツリーです。 近くにお住まいの方は見慣れていると思いますが、私はあまり機会がないので、写真を撮ってみました。 空気が澄んでいるので展望室から遠くが良く見えるだろうなと思いながら眺めていました。 HARU
みちのく初桜、その後 以前のブログにアップした「みちのく初桜」が見ごろを迎えています。室内で暖かいからなのか、切枝だからなのか、そういう種類なのかはわかりませんが、完全に満開になる前に葉っぱが出てきているのでこのタイミングで写真を撮ってみました。この後は確率は低いですが、根が出てきたら土に植えることが出来るそうです。日当たりの良い庭ではないので根付くかわかりませんがやってみたいと思います。 HARU
マヨ&ソース 【今月のブログ企画週間のお題は 『こだわっているもの(こと)です。】 マヨネーズとソースのメーカーと商品にこだわっています。マヨネーズはキューピー、ソースはブルドッグソースのいずれも定番の商品を長年使っています。どちらもたくさんのメーカーからたくさんの商品が発売されているので、たまに違うものを購入することもあるのですが、一番美味しく感じるのがこちらの商品なので使い続けていきたいと思います。 HARU
名刺入れ モデルハウスのリニューアルオープンに合わせて名刺入れを新調しました。住宅に関わる仕事をしているので、天然木とステンレスを使った名刺入れです。名前もサービスで彫ってもらえたので気に入っています。雨や汗などに弱いので気をつけて使っていきたいと思います。 HARU
みちのく初桜 年末に「みちのく初桜」という山形県産の切枝をいただきました。 1mくらいに切った枝にはつぼみがたくさん付いていました。暖かい室内で観賞でき、通常の桜より早く咲くので人気があるそうです。 今日現在で5分咲きくらいです。満開になったら、またブログにアップしたいと思います。 HARU