ぬれ煎餅

ぬれ煎餅
千葉県銚子市にあるローカル線の銚子電鉄が副業で販売しているぬれ煎餅を見かけたので購入してみました。

銚子には子供のころから何度も行っていますが、銚子電鉄には乗ったことがありませんでした。鉄道事業より食品部門が収入の過半を占めているそうです。こんな時期ですが、頑張ってほしいです。

HARU

かっぱえびせんブラック

かっぱえびせんブラック
かっぱえびせんにチョコがコーティングされている「かっぱえびせんブラック」なるものを見かけて購入してみました。かっぱえびせんの塩味にチョコの甘みが合わさって、とても後を引く美味しさでした。最近スナック類はあまり食べていなかったのですが、珍しさとパッケージが小さかったのでつい買ってしまいました。

HARU

チキンラーメンじゃがバター味

チキンラーメンじゃがバター味
残暑を通り越して、かなり涼しい気温の日が続いています。こうなると暖かいラーメンが美味しくなります。コンビニで先月新発売の「チキンラーメンじゃがバター味」を見かけたので購入してみました。名前からすると違和感があるのですが、ラーメンにバターをトッピングすることもあるので食べると美味しいです。にんにくとバターの風味がしていつものチキンラーメンも美味しいですが、たまにはこういうのも良かったです。

HARU

ランチパック

ランチパック
オリンピックでも海外の選手や関係者から人気のあったランチパックを久しぶりに食べてみました。クラウンメロンクリーム&ホイップというデザート系のランチパックです。冷やしても美味しいと書いてあったので、冷蔵庫で冷やしてみましたが、かなり美味しかったです。7年位前から販売していたみたいですが、初めて食べました。

HARU

新しいスマホ

新しいスマホ
今まで使っていたスマホのバッテリーが劣化してきたので、新しいものに買い替えました。初めてソニー製のスマホにしてみました。今まで使っていたものと比べるとかなり大きくなっています。買い替えるたびに少しずつ大きくなっています。個人的にはこのくらいが限界なのですが、次回買い替えの時はどうなっているのでしょうか。

HARU

やみつきオイル

やみつきオイル
コンビニで日清のやみつきオイルという商品を見かけました。2種類あって私が購入したのは「ごま油にんにく」です。小さな容器なので使いやすそうです。ラーメンや餃子、チャーハン、卵かけごはんなどにかけると美味しいらしいです。他に「ガーリックバター」もあるので、これが美味しかったら次回購入してみようと思います。

HARU

そうめん

そうめん
とても暑い日が続いています。こんな時はそうめんや冷や麦をよく食べています。最近知ったのですが、茹で上がりの麺がくっつかなくなる作り方です。麺をお湯の中に入れて再沸騰したら火を止めて、数分放置するだけです。あとは普通に冷水でしめると、時間がたっても麺同士がくっつかないので食べやすくなります。茹で続けないので、お湯に粘りの成分が溶け出さないのだそうです。ただし放置する時間を間違えると麺がのびてしまうので注意が必要です。

HARU