なめ茸

なめ茸
ビン入りのなめ茸はよく見ますが、マヨネーズのようなチューブ入りは初めて見ました。冷奴や大根おろしにトッピングしたり、そばやうどんのつゆに合わせたり手軽に使えるので以前からよく購入していましたが、チューブ入りなので、より手軽に使えそうです。

HARU

深夜のラーメン

深夜のラーメン
夜間に飲食店を利用できるようになっていますが、深夜零時過ぎにラーメンを食べたのは本当に久しぶりでした。夕食を食べ損ねて、移動の途中で我慢できずに明かりのついていたラーメン屋さんに立ち寄りました。他のお客様はまばらでした。こんな時間に食べるラーメンは良くないだろうなと思いながら、美味しくいただきました。

HARU

肉じゃが

肉じゃが
【今月のブログ企画週間のお題は『おふくろの味』です。】

我が家は牛肉ではなく豚肉の肉じゃがが定番でした。今ではご飯のおかずにも、お酒のおつまみにも大好きですが、子供の頃はなぜか肉じゃがの玉ねぎが好きで、そればかり探して食べていたみたいです。

HARU

干しいも

干しいも
コンビニで見かけたので購入してみました。普段は買わないのですが、お腹がすいていた時だったので、つい買ってしまいました。スティック状で、柔らかくて食べやすいです。若干甘みが少なかったですが美味しかったです。干しいもといっても値段はピンキリで、かなり金額の高いものもあるようなので、どう違うのか食べ比べしてみたいです。

HARU

チータラ

チータラ
そのまま食べても美味しいチータラですが、クッキングシートにのせて電子レンジで温めると、カリカリになってとても美味しくなります。

他にもスライスチーズを同じようにチンしても美味しいです。すごく簡単なおつまみで、何もない時に便利です。

HARU

フリクションボール

フリクションボール
今月のブログ企画週間のお題は『私の愛用品』です。】

図面などに書き込みをする際に、消せるタイプのボールペンを使っています。打ち合わせなどで何度も訂正をする場合は普通のペンでは、内容がわからなくなってしまいます。かといってシャーペンでは色付きではないので、後で見返したときに見落とす可能性があります。消えてはいけない場合もあるので、使い分けて使用しています。

HARU

トニックウォーター

トニックウォーター
知人からトニックウォーターをいただきました。これはいわゆるお酒の割材です。私が飲んだことのない銘柄をいただきました。200mlの容量しかないのに結構高い金額がします。お店で使うようなもので、ビン入りでした。栓抜きなど今ではほとんど使わないので、探すのに苦労しました。金額を知っているせいか、かなり美味しく感じました。

HARU